種類 | 概要 | メリット | デメリット |
預貯金 | 銀行や信用金庫に預け、利息を得る方法 【使う予定があるお金をそれまでの間は預けて利息を得たい場合。安全性の高い方法で資産を蓄えたい場合】 |
・必要なときにはすぐ引き出せる(資金の流動性が高い) ・1つの金融機関で預金者1人につき元本1,000万円とその利息が保証される ・いくらからでも始められる |
・金利が低いため、インフレの影響を受ける |
外貨預金 | 外国の通貨で預金し、利息や為替差益を得る方法 【為替レートの変動をチェックできる人】 |
・日本円での預金に比べて金利が高い傾向 ・為替差益を得られる可能性がある |
・通貨を交換する際に為替手数料がかかる ・為替差損が発生するリスクがある ・預金保険制度の対象外のため、銀行倒産によるリスクがある |
債券投資 | ・国、自治体、企業等の債券を購入し、利息と償還金を得る方法 【預貯金よりも高い金利を得たいが、リスクを抑えておきたい人。少額から資産運用を初めてみたい人】 |
・満期償還日まで利息を受け取れる ・満期償還日には元本と利息が返還される |
・発行体が破綻した場合、利息や償還金の支払いが滞るリスクがある ・満期償還日前に売却する場合、損失が出る可能性がある |
株式投資 | ・企業が発行する株式を買い、配当金や売買差益の獲得を目指す方法 【リスクを取りつつリターンを狙いたい人。株主優待や配当金で利益を得たい人】 |
・大きなリターンを得られる可能性がある ・株主優待をもらえる銘柄もある |
・企業の業績悪化や社会情勢、市場動向等の要因により株価が下がるリスクがある ・企業が倒産した場合、株式の価値がなくなるリスクがある |
投資信託 | ・運用会社を通じてさまざまな投資対象に分散投資し、収益を得る方法 【分散投資でリスク軽減しておきたい人。投資判断をプロに任せたい人】 |
・少額から分散投資ができる ・投資のプロである運用会社に実際の運用を任せられる |
・各種手数料がかかる ・市場の値動き等により損失が出るリスクがある |
iDeCo(個人型確定拠出年金) | ・公的年金にプラスして給付を受けられる私的年金制度の1つ 【税制メリットを活用しつつ老後資金を準備したい人。老後資金をコツコツと貯めておきたい人】 |
・資産運用しながら税制上の優遇措置を受けられる ・老後を迎える前に資産を使い込んでしまうのを防げる |
・選ぶ商品によっては元本割れリスクがある ・原則60歳になるまで資産を引き出せない |
貯蓄型保険 | ・掛け捨て型保険と異なり、貯蓄性を持ちながら万が一に備える方法 【万一の際の保障を受けながら資産を蓄えたい人。保険料控除による税制メリットを活用したい方】 |
・月数千円から加入できる ・生命保険料控除により税制優遇を受けることができる |
・保険期間満了前に解約すると受取額が少なくなる ・保険会社が倒産した場合、解約返戻金や満期保険金の金額が減るリスクがある |
FX(外国為替証拠金取引) | ・預け入れた証拠金の数倍の金額で為替取引を行い、為替差益を狙う方法 【為替取引による資産運用に興味のある方 ・外貨預金より大きなリスクを許容できる人。その分、大きなリターンを狙いたい人】 |
・少ない資金で大きなリターンを得られる可能性がある | ・短い時間で大きな損失が出るリスクがある |
金投資 | ・コイン・延べ棒等の金の現物、純金積立、投資信託等で金を購入し、蓄える方法 【現物資産で資産を増やしたい人。資産運用を併用して資産を分散させておきたい人】 |
・景気の影響を受けにくく、経済危機が起きても値崩れしにくい ・さまざまな投資方法から選べる |
・現物保管の場合、紛失や盗難のリスクがある ・価格変動リスク、為替変動リスクがある |
不動産投資 | ・賃貸用の不動産物件を取得し、家賃収入を得る方法 【定期収入を得られる資産運用に興味がある人。事業的な要素のある資産運用でリターンを追求したい人】 |
・毎月一定額の家賃収入を得られる ・相続税の軽減効果が見込める |
・空室リスク、災害リスクがある ・融資が必要な場合がある |